【幼児の通信教育】全家研の幼児ポピーの教材サンプル(きいどり)について、ブログでレビューしてみました。

教育・知育

4歳になり、「学ぶこと」が楽しくなり始め、通信の幼児教育について真剣に考え始めました。

れんママ
れんママ

幼児教育の教材って沢山あって、どこにするか悩みますよね。。

子供が楽しんで、積極的に勉強してくれるところはどこだろう。そう考える方も多いのではないでしょうか。そんな方には、サンプル教材がおすすめです。

私自身も、色々なサンプル教材を取り寄せて、子供の反応を確認しています。

今回は、全家研の幼児ポピーの教材サンプル・特徴についてご紹介します。

\無料サンプルはこちらから/

全家研の幼児ポピーの教材サンプルの内容は?

実際に取り寄せをした、全家研の幼児ポピーの教材サンプルをご紹介します。

私の息子は年少さんの為、お試し教材(きいどり)と、保護者向けの資料が同封されていました。

手前の真ん中にある、家庭教育の手引きでは、家庭での子供との向き合い方や、接し方も書かれており、私自身も勉強になりました

全家研の幼児ポピーの教材サンプルをやってみた感想

全家研の幼児ポピーの教材サンプルを実際にやってみて、良かった点や、逆にウィークポイントと考えられる点をご紹介します。

専用のシールを使用する為、子供の興味をひきやすい。

右側についている専用のシールを使用し学習する為、子供の興味をひきやすく、楽しく学ぶことができました。

また、「できたよシール」をはることで、子供のモチベーションにも繋がりました。

親子で楽しめる工夫がされている。

親子で楽しめる工夫につき、2つ紹介します。

①親向けのアドバイスが記載

それぞれのページの下部に、親向けのアドバイスが記載されており、そちらを参考にしながら、子供とお話をしながら、楽しく「まなぶ」ことができました。

②親子一緒に楽しめる

「きって あそぼう!」のページでは、実際にぞうさんを切り取って遊びます。

「お父さんぞうさんはどれだ」といった様に問いかけたり、親子でコミュニケーションをとりながら、楽しむことができました。

\無料サンプルはこちらより/

【幼児ポピー】 (公式HPへ飛びます)

キャラクターの面白み、付録がないので、子供のやる気を引き出すのに苦労する可能性がある。

他の教材(例えば子供ちゃれんじのしまじろう等)と比べると、キャラクターの面白みには欠けてしまうのかなと思いました。(正直キャラクターの印象があまりないです。)

また、付録がない点で、子供のやる気を引き出すのに苦労する可能性があるとも感じました。

れんママ
れんママ

親としては、付録がたまってしまうとか、置き場が困るなんてこともあるので、良い面だったりもするのですが、、、

とはいっても、小学校に入ったら、付録なんてなく、キャラクターもいない様な面白みのない教材になると思いますので、学校進学後のことを考えると、今からそういった部分に慣れさせるのも良いのかなと思います。

内容が簡単に感じた。

わが子は、4歳になってから、きいどりの無料教材を取り寄せしたからかもしれませんが、教材は比較的簡単なものが多かったです。

ただし、ポピーは先取り学習(年齢よりも先のものを取り寄せができる)ので、まずは無料おためしをしてみて、子供にあった難易度のコースを選んで、入会することをおすすめです。

\無料お試しはこちら/

 

全家研の幼児ポピーの特徴は?

数ある通信教育の中から、幼児ポピーの教材サンプルをを取り寄せようと考えたのか、魅力に思った点ををご紹介します。

脳の専門家の先生の監修・指導の下で作成している。

子供が、ポピーに取り組んでいるときの脳活動を推定し、子供たちの脳にどう作用するか検証しながら教材を作成されていて、ポピーをすることで、知能能力を高め、我慢する力やねばり強く続ける力も身に着くと実証されているようです。

れんママ
れんママ

脳への影響も考えながら作成されてるってすごいですね。

学校教材のノウハウが生かされている。

ポピーでは、全国の小中学校で使用されちるドリルや資料集など、教科書に沿った副教材を編集・発行している「新学社」という教育出版社が編集・出版を行っています。そのため、学校教材のノウハウが生かされているのです。

れんママ
れんママ

45年以上の実績がある事も信頼できますよね。

デジタルコンテンツ&サービスが充実している。

学びと子育てをサポートするサービスが充実しているのも大きなポイントです。

デジタルコンテンツでは以下の様なサービスがあります。

お届け回数
ちえあそび(ゲーム) あかどり:年4回 あおどり:年4回 
文字・数・言葉(ゲーム) きいどり:年1回 あかどり:年3回 あおどり:年4回 
運動あそび(動画) あかどり:大縄跳び、鉄棒、側転 あおどり:跳び箱、縄跳び、逆上がり
おはなし朗読(音声) きいどり、あかどり、あおどり:毎月お届け

お値段がリーズナブルにも拘らず、こういったサービスがあるのは嬉しいですね。

 

また、個人的に他の幼児教育にはないサービスと感じたのが、【育児相談サービスやポピー診断】をしてくるという点です。

育児相談サービス会員の子育てや勉強の仕方に関することを相談できるサービスがあります。

相談内容は、勉強のみならず、「お友達と仲直りができない」といった、日常生活の相談でもOKな様です。

小学校の元校長先生等、育児に豊富な先生方がお答えしてくれるので、安心して相談ができますね。

ポピー診断:ポピー診断といって、子供とのかかわり方をアドバイスする、オリジナルの診断をWEB上でお届けしてくれるのも魅力的です。(年少~対象)

全家研の幼児ポピーの料金は?

全家研の幼児ポピーの料金は、他の通信教育よりもリーズナブルな金額なので、無理なく続けられる金額になっています。

料金(税込み)
ももちゃん(2~3歳児) 9,80円
きいどり(年少用) 9,80円
あかどり(年中用) 1,100円
あおどり(年長用) 1,100円

 

通信教育の比較は以下のページより

【幼児の為の通信教育】おすすめ6選をご紹介
2020年の教育改革もあり、小学校に入るまでの教育も大切になってきています。幼児の為の通信教育のおすすめ6選をご紹介します。

 

全家研の幼児ポピーの教材サンプルのまとめ

月々の教材のみならず、デジタルコンテンツや育児相談サービス等もついており、それが月1000円前後という点で、コスパ的には、最高な教材だと感じました。

今の子供のレベルと教材があっているかという点を確認する上でも、サンプル教材は絶対におすすめです。

関連記事はこちら

【幼児の為の通信教育】おすすめ6選をご紹介
2020年の教育改革もあり、小学校に入るまでの教育も大切になってきています。幼児の為の通信教育のおすすめ6選をご紹介します。
タイトルとURLをコピーしました